2013年5月3日は五頭連峰山開きです。
それに先駆けて、4月26日に救急遭難救助訓練・登山道整備が行われました。
阿賀野消防署・阿賀野警察署・県警ヘリの方々、安田・笹神山岳会に加えて私たち「水原山の会」も登山道整備に参加しました。
遭難者搬送訓練の様子です。
ザックと衣類による搬送具(背負い)作りです。
山岳救助隊紅一点「Kさん」が颯爽と男性隊員を背負います。
五頭山系では、今日に限らず救助訓練が行われています。
願いは登山者の安全です!
五頭山には今年も残雪が多くあります。
雪解けと同時に、倒木や藪が出てきます。
登山道も滑りやすいと思います。
5月3日は
五の峰コース (出湯)
三の峰・菱が岳コース (村杉)
宝珠山コース(赤松)の三か所で無料サービス会場があります。
記念品贈呈やとん汁無料サービスもあるようです。ぜひおいでください
日々の営み、絵画とりわけ今を生きるアートを創出させたい。それと表裏を一体にして登山のこと旅のこと、自然とのかかわりを五感に感じることができるとうれしい。わたくしにとって、アートは美しいことが前提であるが、自然はそれを超えている。そしてそのどちらに身をゆだねてもすべて至福の世界。その中で起きる些細なこと、野生の動物たちとの出会い・山の幸海の幸の恵み、季節の移り変わりなどを記録していきたい。
2013年4月28日日曜日
2013年4月25日木曜日
アトリエの雑草園にスミレが咲きました。
このアトリエに来てから5年目を迎えます。
とても不便な所ですが、何よりもかけがえのないものがあります。
今日はよい天気です。
と云うことで散歩します。
春になると御近所の生け垣が一斉にに花をつけます。この花は「花桃」の木です写真奥に小さく白く見えるのが「わがアトリエ」です。
我が家には雑草しか生えていませんので、花見はもっぱら御近所のお庭でさせていただきます。
散歩道から見える風景です。
耕された田んぼに水が入り、これから田植えがはじまります。
田舎で、一番美しく、感動的な日々の始まりです。
雪の山が「五頭連峰」。
手前の里山が「わがアトリエ」のすぐ近くです。
里山は、山桜で満開です。
このアトリエに来てから5年目を迎えます。
とても不便な所ですが、何よりもかけがえのないものがあります。
今日はよい天気です。
と云うことで散歩します。
春になると御近所の生け垣が一斉にに花をつけます。この花は「花桃」の木です写真奥に小さく白く見えるのが「わがアトリエ」です。
我が家には雑草しか生えていませんので、花見はもっぱら御近所のお庭でさせていただきます。
散歩道から見える風景です。
耕された田んぼに水が入り、これから田植えがはじまります。
田舎で、一番美しく、感動的な日々の始まりです。
雪の山が「五頭連峰」。
手前の里山が「わがアトリエ」のすぐ近くです。
里山は、山桜で満開です。
2013年4月17日水曜日
霊山(リョウゼン)福島県伊達市
「霊山」 リョウゼンと読みます。
一度登りたいと思っていた山です。
案内板の通り複雑な登山道です。
でもよく整備されています。
夕方に登山口に着きましたので、ここの駐車場で前泊です。
霊の山の、霊気を感じながら一人酒盛りです。
肴は、会津の「さくら刺し」!
今回はこれを楽しみで来たようなものです。
広い駐車場にたった一人の夜も おつなものです。
一度登りたいと思っていた山です。
案内板の通り複雑な登山道です。
でもよく整備されています。
夕方に登山口に着きましたので、ここの駐車場で前泊です。
霊の山の、霊気を感じながら一人酒盛りです。
肴は、会津の「さくら刺し」!
今回はこれを楽しみで来たようなものです。
広い駐車場にたった一人の夜も おつなものです。
芽吹き前の明るさに心躍ります
護摩堂と云う場所です。こうした奇岩が随所にあります。
登山と云うよりハイキングと云った方が似合います。
迷路を遊ぶような楽しさもあり、3時間ぐらいの歩きがあっという間です。
美しい「福島」
久しぶりに福島へのドライブです
磐梯山は雪で輝いています。
でも麓の村には春が来たようです。
花見山公園です
やはり来てしまいました
今年は数日早かったせいか、いまいちと云う所です。
それでもこの美しさです
大勢の人が訪れるのが分かります。
今年は、一般の方は 車での入園はできません。
4キロほど離れた「親水公園駐車場」から、シャトルバスを利用します。
一昨年は入園者も少なかったので心配でしたが、大勢の方で賑わい良かったです。
これからもさまざまな花が咲き誇ります。
まだまだ美しい花に出会うことができます。
磐梯山は雪で輝いています。
でも麓の村には春が来たようです。
花見山公園です
やはり来てしまいました
今年は数日早かったせいか、いまいちと云う所です。
それでもこの美しさです
大勢の人が訪れるのが分かります。
今年は、一般の方は 車での入園はできません。
4キロほど離れた「親水公園駐車場」から、シャトルバスを利用します。
一昨年は入園者も少なかったので心配でしたが、大勢の方で賑わい良かったです。
これからもさまざまな花が咲き誇ります。
まだまだ美しい花に出会うことができます。
2013年4月1日月曜日
五頭山(四月一日)
五頭山登山口まで、道が開きました。
登山道もなにやら春の気配です
五頭三の峰です
昨日なごり雪が降ったせいか
純白がことさら青空に映えます。
霧氷さえも
春の陽に温かい風情です。
この愛らしい姿にに出会えて、幸せな気持ちです。
登山道もなにやら春の気配です
五頭三の峰です
昨日なごり雪が降ったせいか
純白がことさら青空に映えます。
霧氷さえも
春の陽に温かい風情です。
この愛らしい姿にに出会えて、幸せな気持ちです。
登録:
投稿 (Atom)