2012年6月25日月曜日

不忘山(南蔵王縦走6月24日)

不忘山です
全体的にたおやかな蔵王にあって、この威容はなかなかです。
前から歩きたかった縦走路です。やっと今回達成!

昨日の午後刈田岳駐車場に着きました。
お釜周辺を散歩して、夜はお決まりの一人酒です。












もうすぐPM8時なのに、この明るさです。
それにしてもこの景色を前に 酒を飲むのも良いものです。このあと満天の星空を期待しながらくつろぎます。








南蔵王縦走登山コースの案内板です。
AM6時ここから不忘山に向けて出発です。










歩き始めはごく平凡な道です。












杉ケ峰です。
緩やかな登りを「前山」を過ぎて、この杉ケ峰まで、登山口から1時間ほどです。
ガスが出てきました。









ミヤマハンショウヅルという花だ、そうです。
なぜか前山あたりまでしか咲いていません。
初めて出会った花です。
こうした出会いが 嬉しい山旅です。









芝草平です。
チングルマの花が満開です。
この一帯は高層湿原になっています。
この湿原では四季折々、珍しい植物に出会えそうです。
今はチングルマの大群落が見事です。






屛風岳です。
出発から2時間ほど掛かります。
この縦走路のハイライトはこれからです。









縦走路が続きます。
こんな路を歩きたかった!
そのために此処にいることを実感します。










振り返れば刈田岳(蔵王のお釜)からの縦走路が続きます。











南屛風岳です。
いよいよ不忘山に向けて心が躍ります。
どこで道草をしたのでしょう?
もう8時45分です。








縦走の醍醐味です。













不忘山直下のお花畑です。
ハクサンイチゲやミヤマキンポウゲの花が咲き誇っています。










頂上です
時刻はAM9時22分です。
出発から3時間22分です。
ゆっくり歩いて、ちょうどいい具合の到着です。









帰路につく若者が颯爽!













ミヤマオダマキ












ユキワリコザクラ












何という名の花でしょう?











登山道をさまざまな花が咲き誇り、疲れを感じない山旅です。












アズマシャクナゲ

























祝瓶山(6月17日)

祝瓶山と云う山があります
山形県にあって朝日連峰に連なる山です。
山の形態はまさに独立峰!「東北マッターホルン」と呼ばれているそうです。
久々に山の会の仲間と一緒です。
登山口は小国町からのコースです。
まずはこのつり橋を渡るところからスタートです。


しばらくはなだらかな道でこうした渡渉もあります。











さあいよいよ始まります。
これからただひたすら登ります。
私の経験では、一番の急登です。










急登を快調です。高度がどんどん上がっていきます。
と、快調だったのですが、写真のようにガスが掛かってきました。
この後、雨・風で大変な登りになります。
残念ですがこの後の撮影はありません。

ただひたすら歩いて頂上に着いたのは登山口より3時間ほどのことでした。頂上は風も強く、寒さが厳しく、すぐに下山開始です。
2時間ほどで登山口でした。
ガスの向こうの景色を見たかった!









2012年6月7日木曜日

磐梯山の峰桜

磐梯山の峰桜を見たくて登ってきました。
前回は時期がずれて見逃しました。今年こそはと 急遽新潟から高速で猫魔八方台に向かいました。
有料だった「磐梯ゴールドライン」も現在は無料開放されています。

八方台登山口です




咲いていました
お花畑や弘法清水あたりまで来ると、登山道は峰桜の「花道」になります。
八方台から頂上までは2時間程度の楽な登山です。
ゆっくり花を楽しむことができます。






この可憐さに会いたかったのです。












山頂の峰桜です。
岩盤に貼りつくようにして咲いています。
雨も、風も,雪も、雷も避けることができない頂上です。









上の写真より3m程下がったところに咲いています。
ここは少しは楽なのでしょうか?











こんな可憐な花です。
この花がよりによって過酷な環境を選んで咲いているのです。
どんな思いでここに咲いているのでしょう?










まさに満開
昨年からの想いが通じたのでしょう。
ガスの掛かった幽玄の頂上で、静かに峰桜と対話します。








大震災のあと、福島原発のこともあり。
磐梯山は悲しいほど静かです。
磐梯山はいくつも登山道があり、変化に富んだ楽しい山です。
これからの時期は「花の山」としてひときわ華やぎます。
よろしかったら「磐梯山」を楽しみませんか。
下山後は日帰り温泉もあります。
私の好きな「諸橋美術館」もあります。世界的なダリコレクションが観れます。









2012年6月5日火曜日

「二王子岳登山」の集い

二王子岳(新潟県)山頂です
「水原山の会」の登山の集いです。
一年に一回会員以外の方を募集して合同で登ります。

やや曇りがちの天気でしたが絶好の登山日和でした。






残雪に新緑
飯豊の雄姿も立派です











今年は雪も多くこの残雪をたどって頂上に着きました。
8・9合目あたりはこんな状態です。










シラネアオイがたくさん咲いていました











私が好きな花
カタクリです











ツツジの花も美しく咲いています
山頂近くの澄んだ空気の中で透明な花色が映えます。










残雪とブナの新緑は
極上の調和です。
言葉はいらないでしょう!










個展終了しました・とても感謝です

個展が終わりました
おかげさまで、期待以上の成果を収めることができました。
ご来場いただいた多くの方々に心より感謝いたします。

今回の個展では
「新潟日報」 新聞紙面に2回にわたり掲載していただきました。
実力以上の紹介をいただいたのではと、面映ゆいところですが、「私の目指す道」としてこれからの努力目標にします。
ほんとうにありがとうございました。